Dancer in the Tech

業務の復習をアウトプットするために始めました。 月1更新目標。

投稿始めよう

はじめまして

約半年前から株式会社iCAREで働いているBEエンジニアです。

4歳でバレエを始める→高校卒業後から8年ほどプロとして舞台に立つ→RUNTEQ(プログラミングスクール)に通い28歳でエンジニアとして就職 という変わったルートを歩んでいます。

エンジニア未経験どころか社会未経験で日々学ぶことが多すぎて溢れているので、このブログに溜めていきたいと思います。

いま読んでる本

早速ネタに困ったので、現在進行系で読んでる(No積ん読)本を紹介します。

  • 具体と抽象
  • Webを支える技術
  • 「技術書」の読書術
  • 栢木先生の基本情報技術者教室

【具体と抽象】

社内でおすすめされていて気になったので購入しました。

ものごとの具体化と抽象化を自由自在にできるようになれば、誰とでも円滑にコミュニケーションが取れるようになるし、もっと色んなことを理解できますよ。大筋そんな内容でした。

顧客のふわっとした要求から要件定義、設計まで落とし込んで実装する流れ だったり、オブジェクト指向の継承の仕組み などが思い浮かぶようなパートがありました。 エンジニアは普段から具体化と抽象化を繰り返してますね。

本を読み慣れていない自分でも読みやすいと感じました。満足度MAXです。

【Webを支える技術】

こちらは「第2部 URL 」→「第3部 HTTP 」→「第5部 Webサービスの設計」→ 残り の順番で読むのが良いと会社の技術顧問の方が共有されていたのでその通りに読んでます。

HTTP、URIの仕組みが以下に素晴らしいものなのかがわかります。simple is best .

Railsでの定義元を探してたらここに辿り着いたけど合ってるのか…?
https://github.com/rack/rack/blob/main/lib/rack/utils.rb#L474

他2つはパラパラとゆるく読んでいます。

おわり

目標高すぎると続かないので、月1記事目標で投稿します!

@Twitter